ほっとホットについて Message

温かさを共有する場所
「ほっとホット」

過疎化と高齢化が進むこの町で、誰もが住み慣れた場所で安心して暮らせるようにと、第一線を退いた人々が中心となり、地域の役に立てればという思いから法人を設立しました。最初は地域の高齢者や障がいのある方々へのお手伝いサービスを始め、翌年には障がい者の就労継続支援B型事業所を開設し、障がいのある方々と共に作業や活動を行ってきました。
施設の名前である「ほっとホット」には、太陽の暖かな日差しを浴びて「ほっと」するひとときや、カップからホンワカとただよう湯気で「ホット」するひとときといった、大切な時間を皆で共有し合える場所、そして温かく見守る場所を作りたいという思いが込められています。
「働きたい」という自然な気持ちを大切に育み、生産活動や就労の機会を提供することで、障がいのある方が充実した生活を送ることができるよう、今後も日中の活動を通して支援を続けていきます。 理事長: 山下 里美

イメージ

施設概要

イメージ
法人名 NPO法人 くらしのお手伝い・ほっとホット
理事長 山下 里美
設 立 2013年8月27日
所在地 愛媛県北宇和郡鬼北町大字上川606番地2
電話番号 0895-49-1455
FAX 0895-49-4573
事 業 就労継続支援B型
職員体制 管理者         1名
サービス管理責任者   1名
生活支援員       5名
職業指導員       11名
目標工賃達成指導員   2名
調理員         1名
送迎          3名

アクセス 〒798-1322 愛媛県北宇和郡鬼北町大字上川606−2

開示情報

アエレールきほく

鬼北町展示交流施設「アエレールきほく」は、文化活動に携わる鬼北町民のさまざまな作品や情報発信として、また、子供から大人までゆっくりとくつろいでいただける交流スペースとしてご活用いただける施設です。
ほっとホットで作成した小物の販売も行っています。

施設について

開館時間 10時〜17時
休館日 毎週月曜日・火曜日・ 祭日
(月曜が祭日の場合は火・水が休みとなります))
展示の入館料 無料
電話番号 (0895)45-0208

アクセス 〒798-1322 愛媛県北宇和郡鬼北町大字近永656-2

まずはお気軽にお問い合わせ・
ご相談ください。

メールでのお問い合わせ

お問合せやお仕事のご相談等、
お気軽にご連絡ください。

採用情報

あなたの「あったかい」が、誰かの笑顔に。
あなたも温かい笑顔で、一緒に支えませんか?