太陽の暖かな日差しを浴び、『ほっと』 するひととき。
カップからホンワカただよう湯気で、『ホット』 するひととき。
大切な時間を、みんなで共有し合える場所、
温かく見守る場所を作りたいという気持ちを込め、『ほっとホット』を立ち上げました。
「働きたい」という自然な気持ちを大切に育て、生産活動や就労の機会を提供し、
障害のある方が充実した生活をおくることができるよう、日中の活動をとおして支援いたします。
それぞれの利用者さんのペースにあわせて、まずは自分ができる仕事から始めてみましょう。内職や小物作り・お手伝いなどいろんな作業の中から、できることをまず一つ見つけて挑戦していき、徐々にできることを一緒に見つけていきましょう。
「働きたい」という自然な気持ちを大切に育て、生産活動や就労の機会を提供し、障害のある方が充実した生活を送ることができるように、日中の活動を通して支援致します。
お弁当・仕出し・クッキー・プリン・ドーナツ等お菓子作りを行っています。
内職(クラッカー・袋詰め・シール貼り・ラベル付)野菜袋入れ・着物ほどきなどを受託作業として行っています。
掃除・買い物・洗濯などの家事のお手伝いから、病院・診察の付き添いなどのヘルプまで行っています。
ブローチ・キーホルダー・アームカバー・ぬいぐるみ等小物作りを行っています。
さつま芋収穫・夏野菜収穫などを行っています。
鬼北町展示交流施設「アエレールきほく」を指定管理者として管理運営をしています。
ほっとホットの活動を発信中!フォローお待ちしております。
「働きたい」という自然な気持ちを大切に育て、障害のある方が充実した生活を送ることができるように支援いたします。
以下の入力フォームに必要事項を入力していただき、プライバシーポリシーをご確認の上「送信」ボタンを押してください。
必須項目は必ずご入力ください。
ほっとホットは、家の延長上のような
“ほっと”安心した気持ちで過ごせるそんな場所です。
利用者様が社会への1歩目を踏み出す
お手伝いを私たちと共にしませんか?